シャンプーボトルなどの置き場所は、とってもカビが生えやすくて掃除が大変な部分です。
出来るだけ衛生的に使えてオシャレなものを使いたいですよね。
お風呂に初めからは棚をつけない場合でも、いろんな便利アイテムを使ってシャンプー
などを収納することができますよ!
お風呂にシャンプーなどのボトルを置いていても、カビやヌルヌルが軽減されるおすすめの収納グッズをご紹介しますね^^
お風呂の棚の便利グッズ
◆マグネットバスルームラック

tower「マグネットバスルームラック タワー ワイド」ホワイト ブラック 97765 97772 マグネット 磁石 ラック フック 棚 バスルーム お風呂場 浴室 収納 壁面収納 壁掛け シャンプーボトル ディスペンサー タワー 山崎実業 YAMAZAKI 《着後レビューでキッチンタワシ他》
マグネット式でくっつく棚なので、簡単に好きな場所に設置することができます。
白・黒とシンプルカラーでオシャレなお風呂にも合わせやすいですよね^^
横幅28cmの幅広タイプなので、ディスペンサーが3本並びます。
シャンプー、リンス、ボディーソープが一列に並べられますね。
磁石だと、ズリ落ちないか心配になりますが、こちらはレビューでもシャンプーなど置
いたままプッシュしても安定していると評判がよかったですよ^^
◆マグネットバスルームフック

tower 「 マグネットバスルームフック タワー ラージ 」 フック 壁 壁掛け マグネット 磁石 収納 引っ掛け 掃除 風呂 浴室 ラック シリーズ ワイド おしゃれ ホワイト ブラック モノトーン 山崎実業 YAMAZAKI 《着後レビューでキッチンタワシ他》
掃除道具や桶、ボディーブラシ、洗顔ネットなど、お風呂ではフックに引っ掛けておき
たいものもたくさんありますよね。
特に、掃除道具はいつもお風呂の中にあれば、ちょっと気になったときにお風呂に入り
ながら、すぐに掃除が出来るので、我が家では常に壁にかかっています。
お風呂をキレイに保ちたいと思うと、お掃除道具の種類も増えたりして、タオルバーだ
けでは掛けるスペースが足りなくなります・・・。
そんな時に便利なのがマグネット式のフックです!5つもフックがついているので、色
々掛けることができますね。
フック同士が近いと、掛けている物がぶつかってしまう事もよくありますが、こちらは
フックの間隔が幅広なので、大き目のものでも掛けている物が干渉せずにキレイに書け
ることができます。
◆ボトルホルダー

マジックシートでツルツルした壁に貼り付ける事ができます。
一度貼っても、はがして、別の場所に張り替える事もできます。
ボトルを取り付けたままでも、はがすことが可能なので、掃除や詰替えが楽にできます。
耐荷重は1kg、こちらももちろん、壁に貼り付けたままボトルをプッシュすることができますよ^^
棚などに置くとどうしても、ボトルの底にヌルヌルがついてしまいますが、これだと毎回しっかり乾くので掃除も楽で、衛生的です!
◆おもちゃバスケット

子供がいると、お風呂で遊ぶおもちゃもありますよね。
毎日のように遊ぶおもちゃをいちいちお風呂の外に出して乾燥させるのも、結構面倒ですよね・・・。
かといって、お風呂のその辺に置いておけば最悪カビが生えてしまう事も!
このバスケットにキレイに収納して洗濯竿にかけておけば、おもちゃも乾燥して衛生的に保てますよね^^
カゴに入れたまま、お外の竿に干してお日様に当てて乾かすのも楽々です^^
◆ダルトンソープホルダー

石鹸は、受け皿などに置いておくとくっついたり、石鹸カスがこびりついたり、水がかかりやすいので石鹸が溶けやすかったり、ヌメヌメするし、結構ストレすになっている人多いんじゃないでしょうか?
でも、このソープホルダーなら、全部解決です^^
お風呂で使う場合は、水のかかりにくい位置に取り付ければ、石鹸もすぐ乾燥して、石鹸も溶けないので石鹸のもちもよくなります。
ヌメヌメや石鹸カスなどのお掃除からも解放されます。
◆お風呂の関連記事↓
【お風呂の棚やカウンターはいらない!メリットがいっぱい!】
まとめ
カビやヌルヌルから解放されるには、やっぱり浮かせる収納がおすすめです。
ボトル類は出来るだけ他のものと接触しないように収納するのがいいですよ^^
我が家でやっている銭湯方式もおすすめです^^
コメント