お風呂のカウンターや棚は掃除がしにくい&掃除がめんどくさいですよね!
汚れがたまりやすく、カビが生えやすいので、とってもめんどくさい。
だったら最初からいらない!と思い、我が家ではカウンターも棚もつけませんでした。
これからお風呂選びをする方は、棚やカウンターがなくても、不便がないのか?
後悔しないかな?とちょっと不安ですよね。
今回は、棚やカウンターがないことのメリット・デメリットをご紹介します!
◆お風呂の関連記事↓
【新築のお風呂の窓やドア・色やカウンターなどの選び方!】
お風呂のカウンターはいらない
我が家はお風呂選びの時に、カウンターを外してもらいました!
もともと旧居では、お風呂にカウンターがついてなかったので、新居でも必要性はまったく感じていませんでした。
カウンターなしに慣れているので、実家などカウンターのあるお風呂に入った時に、髪の毛を洗うのになんかジャマ・・・。
掃除する範囲も工程も増えるのは、何よりもイヤ!
そもそも、お風呂のカウンターの用途としては、シャンプー類などのものを置く、カウンターより上に水栓がある場合は、桶を置いて水をためるというくらいじゃないでしょうか?
シャンプー類は別の場所に置いても、そこまで使い勝手は変わりませんし、桶は床においても別に問題なし!
というか、我が家は桶に頻繁に水をためることもないです。
という事で、カウンターはなし!
カウンターを外すとなると、なぜかグレードダウンしないといけなく、さらに工務店の標準から外れるという事で、プラス料金もかかりました^^;
他の方のブログ見ていると、料金が少し安くなったという方も多いのですが、工務店やハウスメーカーさんによって、必ずしもそうではないみたいですね・・・。
グレードダウンするのにお金かかるとか、、、ショックでしたが、プラス料金払ってでもいりませんでした!!
結果、もちろん、後悔はなし!
水栓周りの掃除もしやすいですし、カウンターの裏側が~とか気にしなくていいので気が楽です^^
お風呂の棚もいらない!
お風呂の棚も外してもらいました。
これも、もともと旧居にはついてなくて、小さいラックを購入してお風呂場に置いていました。
でも、どうしてもラック付近は汚れがち・・・。
そこで新居に引っ越してきたのを機に、シャンプー類は「銭湯方式」にしました!
無印のステンレスバスケットにシャンプーやボディーソープなどを入れています。
お風呂に一番に入る人が持ち込んで入って、最後に出る人が外に出します。
置き場所は、脱衣所に置いている棚に珪藻土プレートを敷いて、その上に放置するだけ!
本当は、最後、ボトルを拭いたりしてから収納したほうがいいんでしょうが、毎回は面倒なので・・・このやり方でも、ちゃんと乾くので、ぬめりもカビも発生していません^^
慣れるまで、カゴを持ち込むの忘れた!となる事も多かったですが、脱衣所に置いているのですぐ取れますし、1か月もたたず家族みんな慣れてくれました^^
ちなみに、旦那だけメンズ用シャンプーとかボディーソープを使っているので、旦那のは別カゴです^^;
どうしても棚をつけたくなった場合、お風呂の壁は磁石が付くので、磁石式の棚を購入すればOKです。

tower「マグネットバスルームラック タワー ワイド」ホワイト ブラック 97765 97772 マグネット 磁石 ラック フック 棚 バスルーム お風呂場 浴室 収納 壁面収納 壁掛け シャンプーボトル ディスペンサー タワー 山崎実業 YAMAZAKI 《着後レビューでキッチンタワシ他》
始めに棚をつけてしまって、やっぱりいらないと外すと、どうしても棚のフックが残ったり、穴が出来たりとしてしまうので、迷っている場合は棚は最初からなし。
その後、必要だと思ったら、いくらでも棚は買い足してつける事ができます^^
今のお風呂は、ほとんどが壁に磁石が付くようになっていますが、一応、申し込みの時に磁石つくかの確認はしておきましょう!
◆関連おすすめ記事↓
【お風呂の棚や収納!マグネットなどでつく便利グッズ紹介!】
お風呂のカウンターも棚もないと掃除が楽!
棚やカウンターがあると、そこにシャンプーなどを置きますよね。
そうすると、どうしてもそのあたりにシャンプーの液だれしたものとかが残ってしまったりするので、その周りはカビが生えやすかったり水垢が残ったりします。
細かい部分の掃除が増えるので、掃除にかかる時間も増えます。
今回は棚もなし、シャンプー類も銭湯方式にした事で、この部分だけカビが生えやすい!という場所がなくなって、掃除も短時間でとっても楽です!
棚やカウンターがないと、シューッとすぐにスポンジで掃除できますし、スクイージーで水気を切るのも棚がないので、楽に簡単に出来ますよ^^
まとめ
お風呂のカウンターや棚は、なくても特に不便ではありません。
もちろん、あれば物を置いたり便利には使えますが、それと掃除の手間がかからないのとどちらがいいか?でカウンターや棚の有無は決まるかなと思います。
何もないシンプルなお風呂、いいですよ^^
コメント